先日プロティンが無くなりどのプロティンを購入しようか悩んでました。
今まで量が少なく色々な味を試していましたが、
以前飲んだDNSホヘイプロティンが美味しかったので、今度はお徳用の3kgを購入してみました。
定価13,608と高いですが、アマゾンポイントで2724pt貰えるので、実質¥10884で購入した事になります。
数あるプロティンの中で何故これを選んだか?
・33gに24.6gとタンパク質の量が多い
・美味しく溶けやすい
安いプロティンは他にもありますが、肝心のプロティンの含まれる量が少なければ沢山量を飲まなければ摂取する事が出来ずにお腹が一杯になってしまいますが、これだと一度の摂取量で24.6gを飲むことが出来るんです。
プロティンを買う時は量の少ない物を購入すべき
僕は今回3kgと量の多いプロティンを買いましたが、プロティンを買う時はお得だからと高いプロティンを直ぐに買って味が美味しく無くて続かなければ意味がありません。以前にバナナ味のプロティンを購入して失敗した経験から、
・まずはお試しサイズでプロティンを購入
・気に入ればお徳用のビッグサイズを購入
結果大きな損をしないで美味しくプロティンを飲み続けることが出来ます。今回も安くはありませんが、まずは350gで¥2000のプロティンを購入して美味しかった経験から3kgのプロティンを購入しようと思いました。
いきなり買うとお金を損するだけじゃなく、買ったプロティンを捨てずに保存していく場所も無駄になってしまいます。
さてさて、この3kgを飲みきった時にどれだけ筋肉がついて成長したか楽しみですね^^ 先日は1人コナミスポーツでマシントレーニングをやってたらトレーナーさんに声をかけられ、「もうちょっと負荷を多くしてみたら?」と言われたので、挑戦していますがやっぱり大変>< 大変という事は体が大きくなる為に必要な負荷なのでどうにか頑張っていきたいと思います!