美味しいプロティンがどこかに無いかなと色々な味を試している最近、ひときわ目立つ”くまモン”のイラスト..。これは買わねばと注文したのがこちらの商品。
ビーレジェンド ホエイプロテイン くまモンバージョン 熊本みかん風味 1Kg
熊本のみかんを使用して売り上げの一部を熊本に寄付。
体を鍛えながら社会貢献できるとは素晴らしいです。
ビーレジェンド くまモンバージョン 熊本みかん風味の栄養成分
エネルギー 114kcal
たんぱく質 20g
脂質 1.5g
炭水化物 5.5g
食塩相当量 0.1g
ビタミンB 38.3mg
ビタミンB6 1.2mg
たんぱく質20g÷29g=1に0.689gのたんぱく質が入ってます。10g中だと0.689gなのでDNSホヘイプロティンの方がたんぱく質の量が多いことが分かります。
ビーレジェンドのみかん風味のにおい
袋をあけて匂いをかいでみましたが、純粋なミカンではなく、ミカンヨーグルト的な匂いがします。
ビーレジェンドのみかん風味の味
はじめに350mlに対して付属のスプーン3杯いれて飲んでみましたが、味が薄くてグレープフルーツ寄りのすっぱめのミカン。ヨーグルト的な匂いはどこかに無くなってました。
3杯では味が薄かったので、4杯いれるとすっぱさが軽減され飲みやすくなりました。
ドロドロしてないのでさっぱりと飲むことができるので運動後には非常の飲みやすく、定期購入しているSAVASのアクアホヘイプロティンみたいにストレスなく飲むことができます。
これは美味しい!!という程の味ではないけど、飽きることなく全て飲めそうなプロティンです。果物の中でミカンが好き!という人には美味しく飲めると思います。
溶けずらくダマになる!
DNSのホヘイプロティンは溶けやすいのに、同じホヘイなのに溶けづらい。良いホヘイ、悪いホヘイでもあるのかな?粉と水を入れるタイミングでダマにならない方法が無いのか探してみたいと思います。